アマチュアでも参加出来る日本オープン
毎年10月に開催される日本オープンゴルフ選手権競技は、日本最高峰のゴルフ競技大会です。
この大会に出場する為には過酷な条件をクリアしなければなりませんが、出場のチャンスはプロ・アマ問わず誰にでも平等にあります。
アマチュアゴルファーが日本オープンに出場する方法は大きく3つに分けられ、まず一つ目の方法は、最短ルートとなる日本オープン予選競技のクリアです。
一次予選にはJGA/USGAハンディキャップインデックス6.4までのアマチュアなら誰でも出場可能で、最終予選は一次予選通過者以外に当年度の日本アマチュアのフォリファイングランド通過者、各地区のアマチュア選手権優勝者、前年度の日本学生上位5位、パブリックアマチュア選手権優勝者等に参加資格が与えられます。
2013年の例では、167名が参加して、そのうちの107名を含む117名が最終予選に進み、7名が本大会への出場資格を得ました。
競争率は高く難関ですが、一次予選から3ラウンドで晴れ舞台に立つチャンスがあります。
二つ目のルートは、各地区連盟主催のオープン競技の上位になる事で、ツアーシード選手などトッププロも含めた多くのプロゴルファーも挑戦しますが出場枠が多いのが特徴です。
最後の方法は、アマチュアゴルファーの金字塔である日本アマチュアゴルフ選手権で上位に進出する方法で、優勝する為には5日間で8ラウンドのプレーをしなければならず険しい道ですが、マッチプレーベスト8に入れば本大会に出場できます。
日本オープンに出場する事は並大抵の事ではありませんが、夢に向かって挑戦してはいかがでしょうか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 大きな夢の一歩となる関西オープン
- ゴルフ界のビッグイベント、日本オープンゴルフ
- 女子ゴルファー日本一を決める、日本女子オープンゴルフ選手権競技
- 全米オープンゴルフトーナメントの概要と特徴について
- JGA日本ゴルフ協会とは何でしょうか
- 全米オープンは、毎年六月中旬に開催されます
- 日本ゴルフ協会の沿革と主な主催トーナメントについて
カテゴリー:男子プロツアー