ANAオープンゴルフトーナメントについて
1973年に全日空オープンゴルフトーナメントとしてスタートしたANAオープンゴルフトーナメントは、2014年は9月18日から9月21日までの4日間開催されて42回目を迎えました。
舞台となった札幌ゴルフ倶楽部輪厚コースは、名匠井上誠一が設計した、戦略性と景観美に優れた北海道を代表する名門コースです。
ANAオープンのサイトでは、大町昭義プロが初心者でもゴルフ観戦が楽しめるポイントを解説しています。
例えば、試合を目前に控えたプロの練習を間近で見られる練習場の紹介や、力強いスイングや圧倒的な飛距離を体感出来るティーグランド、プロの真骨頂である正確なアプローチやパッティングの技が光るグリーン付近など、ゴルフプレーの楽しみ方を紹介しています。
また、コース内に場所を決めて選手一人一人を順番に観戦して選手たちの攻略の違いを見る楽しみ方や、選手一人に密着して各ホールを回る方法などを提案しています。
ANAオープンゴルフトーナメントでは、各試合の当日、午前の部40名、午後の部40名ずつ観戦初心者を対象に、プロが選手のプレーや攻略を丁寧に楽しく解説する初めての観戦ガイドツアーを実施しています。
ツアー料金は無料で、ギャラリープラザにて当日申し込み受付を行っています。
他にも、ギャラリープラザAではチャリティーオークションやスナッグゴルフ体験コーナー、ジュニアゴルフレッスン、キャラクターコーナーなどを開催しており、毎年大盛況でアマチュアゴルファーはもちろん、小さな子供やこれからゴルフを始めたい人でも楽しめる大会です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 全米オープンゴルフトーナメントの概要と特徴について
- ゴルフのメジャー・トーナメントについて
- 毎年4月に開催される男子プロトーナメントつるやオープン
- カシオワールドオープンは国際的なゴルフトーナメント
- みんなでつくるゴルフトーナメント、とおとうみ浜松オープン
- 男子ゴルフトーナメントとして開催されていたパナソニックオープン
- 女子ゴルファー実力No.1決定戦、サントリーレディスオープンゴルフトーナメント
カテゴリー:男子プロツアー