男子ゴルフでの気を付けるべきマナー
ゴルフは、どれだけ少ないスコアでコースが回れるかを競うもので、男性・女性といった性別を問わず、様々な年代の人に愛されているスポーツです。
一見マナーが厳しいというイメージを持たれてしまいがちですが、それぞれのゴルファーが気持ち良くプレーするための基礎的なマナーで、特に堅苦しさを感じるものではありません。
そこで、ゴルフを行う上のマナーや身だしなみを、男子ゴルフの場合に沿っていくつか挙げていきましょう。
まず、服装についてはジャケットの着用が基本となっていますが、襟が付いているシャツであれば普段着でも構いません。
この時に、着たシャツなどの裾部分は出したりはせず、パンツの中に入れる必要があります。
そして、パンツは綿のようなカジュアル感のある服でも着用可能ですが、半ズボンの場合はハイソックス着用を求められます。
シューズは基本的に、靴底に滑り止めの付いたソフトスパイクシューズを履く必要があり、サンダルや草履などは使えません。
シューズの色は特に制限が設けられていないので、自分の好きな配色のものを選ぶことができます。
更に、コースに出た際に、最初のホールでは打つ順番をくじ引きといった方法で決めていきます。
この時、ボールを打とうとする人の邪魔にならないよう気を付けなければならず、むやみやたらに音を立てたり、打つ側の視界に入ったりしないように自分の順番を待つことも大事なマナーです。
プレーヤー同士が気持ち良くゴルフをするためにもこのようなマナーをきちんと守る必要があるので、覚えておくと良いでしょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 守っておきたいゴルフウェアの服装マナー
- 初心者向けゴルフマナーについて
- ゴルフ場の服装のマナーについて
- ゴルフをするにあたり、シャツはズボンの中に入れるのがマナーとなっている為、ゴルフ用ベルトが重要です。
- ゴルフ場をラウンドする基本的なマナー
- グリーン上でのマナーについて
- ゴルフにはマナーやルールを守ることが大事です。
カテゴリー:プロゴルフ