ゴルフシューズはソフトスパイクが人気です
ゴルフを始めるとなると、色々な道具を揃えることからスタートします。
決してゴルフクラブとボールさえあればよいというものではなく、例えばスイング時に足が滑るのを防ぐゴルフシューズも大切な存在です。
その種類にはいくつかありますが、ひと頃主流だったソールに金属製の鋲を装着したゴルフシューズは、芝生を傷つけるため禁止しているコースが多くなっています。
現在主流なのは樹脂製の鋲を装着したソフトスパイクや、ソール面に素材及び凹凸でグリップ力を高めたスパイクレスの2種類で、中でも靴底に樹脂製鋲を施したタイプはグリップ力にも優れている上に芝を傷める心配がなく、鋲がすり減ればそれだけを新しいものに交換することも可能なので、グリップ力を維持するのも難しくありませんしリーズナブルです。
一方、シューズの底面の凹凸に変化をつけてグリップ力を生み出すタイプは、履き心地が通常の靴と変わらない感覚でラウンドできるので、疲れが少ないという長所がありますがグリップ力ではやや劣ります。
そして、底がすり減ってしまえば、シューズそのものを買い替える必要があります。
そういったことから、どちらかというと樹脂製の鋲を用いたソフトスパイクのほうが人気で、下半身が安定したり、長距離のラウンドで足元が滑らないなど利点が多いです。
また、ゴルフシューズを選ぶ際には、当然ながら自分の足にフィットしているかが大切で、ポイントとしては普段の靴よりも心持ち大きめで、踵や足の甲をしっかりとホールドし、更には指先部分には親指が動かせる余裕があるといった点が重要になります。
是非これらを参考にして、ゴルフが早く上達するよう上手に靴選びをしてください。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ソフトスパイクとスパイクレスのゴルフシューズ
- 初心者のゴルフシューズの選び方
- ゴルフシューズのよい選び方
- ゴルフシューズの種類とその特徴について
- ゴルフシューズ・バッグの選び方
- 機能とデザイン性を兼ね備えるルコックのゴルフシューズ
- ゴルフシューズについて
カテゴリー:ゴルフシューズ