ゴルフアイアンの比較の仕方
ゴルフアイアンを選ぶときには、いろいろな比較の仕方があります。
単純に飛距離について見ていくこともできますが、そこには素材や製造方法、ヘッドの形状が絡んでくるのです。
同じ5番を選択しても、製造方法や素材、そしてヘッドのタイプによって性能に違いが出てくるというわけです。
ですから、それぞれの特性をよく知っておくことが、クラブを比較するときには大事なのです。
とくに種類が多いクラブなので、自分に合うのはどれかをよく考えるようにしましょう。
たとえば、製造方法については、鍛造、鋳造、ハイブリッドという種類があります。
鍛造のものは、上級者向けのマッスルバックが多いとされています。
やわらかい打感が特徴で、愛好者も多いのです。
最近では初心者向けのキャビティバックのものも作られるようになっています。
いっぽう鋳造のものは、ヘッドの成型がしやすいことから、低重心のキャビティバックが主流となっています。
幅広い層から支持されているものだと言えるでしょう。
そして、いろいろな素材を組み合わせて、形状なども独特な印象のものに仕上げることができるのがハイブリッドです。
中空タイプなども作りやすいので、最新のモデルに多い製造方法になっています。
また、ヘッドだけでなく、シャフトについてもスチール製とカーボン製を比べておく必要があります。
スチールは、スイングの手ごたえや操作性に定評があります。
カーボンは軽量で扱いやすいのが特徴だと言えるでしょう。
こういった要素を見ていきながら、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ゴルフアイアンの選び方について
- ゴルフクラブ・アイアンの評価がわかるお勧めサイト
- ドライバー、パター、アイアンヘッドカバーにはこだわりを
- ゴルフアイアンの評価サイトについて
- アイアンのよい選び方について
- やさしいアイアンランキングの上位はキャビティアイアンが占めています
- 各メーカーのアイアンシャフト比較
カテゴリー:ゴルフの疑問