ゴルフシューズについて
ゴルフシューズというのは、ただ単に動きやすいといったことや踏ん張りが利くといったことのためだけにある訳ではありません。
このスポーツのプレイスタイルを見ればわかるとおり、腕の振りだけでなく、下半身の力が重要になってくるのです。
ですから、足からの力を効率よく腕に伝えるためにも、機能性の高いものを選ぶ必要があるのです。
そのことで、ショットが安定しますし、疲労を蓄積せずにラウンドを続けていくことが可能となるのです。
とくにプロ選手やトップアマになるほど、足下の用具にこだわりを持つことが多いのです。
一般のプレイヤーのなかには、足下にはまったくの無頓着でプレイをしている人もいるのです。
ですから、正しい選び方を知ることが、上達していくうえでの鍵になると言っても過言ではないのです。
ソフトスパイクとスパイクレスのものがあるので、両方の特徴を見ながら、自分に合ったものを選択できるようにしていかなければいけません。
最近は、革靴タイプよりもスニーカータイプを選ぶ人も増えています。
また、靴の裏面にあるスパイクが金属鋲か樹脂製かという違いもあります。
金属鋲のほうがグリップ力があるので、多くのプロ選手が愛用しています。
しかし、芝を傷めやすいという側面もあるので、使用できないコースも多くあり、アマチュアのプレイヤーはソフトスパイクを選択するのがいいでしょう。
いっぽう、スパイクレスタイプは、鋲がない代わりに素材やソールによってグリップ力をつけています。
運動靴に近い感触で疲れにくいのが特徴になっているのです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ゴルフシューズの種類とその特徴について
- ソフトスパイクとスパイクレスのゴルフシューズ
- ゴルフシューズのよい選び方
- 初心者のゴルフシューズの選び方
- ゴルフシューズ・バッグの選び方
- 機能とデザイン性を兼ね備えるルコックのゴルフシューズ
- ゴルフシューズの種類と価格について
カテゴリー:ゴルフの疑問