グランドスラムとは何でしょうか
ゴルフの世界においてのグランドスラム、それはメジャートーナメントと呼ぶ世界の4大大会で、全て優勝する事をグランドスラムといいます。
シニアの人は5大会になります。
グランドスラムは、プロゴルファー最大の栄誉であり、トッププロたちが目標としている栄光あるタイトルです。
男子と女子、そしてシニアでチャレンジするトーナメントの数も名前も違ってくるため、それによってグランドスラムの対象が分類されます。
まずは男子ですが、マスターズ・トーナメント、全米オープン、全英オープン、全米プロゴルフ選手権の4つがグランドスラムの条件に該当する大会になります。
これら4つのトーナメントを全て制覇する事によりグランドスラムを達成したと言う事になります。
続いて女子の大会になると、クラフト・ナビスコ選手権、それから全米女子プロゴルフ選手権、全米女子オープン、全英女子オープンの4つの試合を制覇する事によって、女子プロゴルファーのグランドスラムは達成されます。
そして50歳以上のシニア選手たちの大会においては、全米シニアプロゴルフ選手権、シニア・プレーヤーズ選手権、全英シニアオープン、全米シニアオープン、ザ・トラディションの5つの大会を制覇しなければグランドスラムとは認められず、これによってわかることはシニア選手にとっては更に厳しい狭き門であり、そして憧れの称号になるというわけです。
近年での達成者はタイガー・ウッズ、アニカ・ソレンスタム等がいます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ゴルフのメジャー・トーナメントについて
- USGA全米プロゴルフ協会とは
- JGA日本ゴルフ協会とは何でしょうか
- WGC(世界ゴルフ選手権)とは、1999年から行われているゴルフの国際トーナメント群のこと
- 全米オープンゴルフトーナメントの概要と特徴について
- 日本ゴルフ協会の沿革と主な主催トーナメントについて
- 「ミズノクラシックは日本で唯一開催されるLPGAの公式戦であります」
カテゴリー:ゴルフの疑問