グリーンでマークをしないでボールを拾ったらどうなる?
グリーンオンをして、ワンパットで入らないことも多いでしょう。
このとき、ほかのプレイヤーが、パットをすることもあります。
もしグリーン上にボールがあれば、マークをするのが普通です。
もしマークをしなかった場合には、何か問題はあるのでしょうか。
結論から言いますと、マークは必ずしないといけないという規則自体は、ないようです。
しかしマナー上の問題というのは、払しょくできないでしょう。
もしグリーンに、ほかのボールがあれば、ほかのプレイヤーの妨げになります。
場合によっては、パットをするときに、あなたのボールに当たる可能性もあります。
すると、どうしてもプレイヤーは、あなたのボールを意識します。
となると、結局ほかのプレイヤーの集中力の妨げになります。
できるだけほかのプレイヤーの邪魔にならぬよう、気配りをすることは大切です。
逆に、グリーンにマークをしていなかったボールがあったとします。
この場合、パッティングをするときに邪魔と感じることもあるでしょう。
このとき、あなたはボールの持ち主に、拾いあげるように要求することができます。
これは、2011年のゴルフ規則にも、明記されていることです。(第22条第2項)
ボールを拾い上げることを要求された場合、どのように対処をすればいいのでしょうか。
この場合、2つの方法があります。
まずは、ボールに言われたようにマークをして、拾いあげる方法です。
そして、要求をしたプレイヤーの前に、ボールを打ってしまうということです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- グリーンフォークはボールマークを直すための道具
- 初めてのラウンドで気をつけることは
- グリーン上でのマナーについて
- グリーン上で他のプレーヤーの玉に当たった場合どうなるか
- ラウンド中にボールが見つからなかったときにはどうすればいい?
- ゴルフを快適に楽しむ為に、グリーン上でのペナルティについて
- ゴルフ場でボールが当たった場合
カテゴリー:ゴルフの疑問