歴史と伝統を誇る古賀ゴルフクラブ
14世紀に、羊飼いが放牧地に出来たウサギの巣穴に木の棒で小石を打ち込んだのがゴルフの起源とされています。
そこから専用の道具を必要とし、専用の競技場が作られゴルフは富裕層の遊びとなり、マナーやエチケットを守る事を重視するスポーツになりました。
福岡県に位置する古賀ゴルフクラブは玄界灘を望むシーサイドコースの名門ゴルフ場で、多くのプレイヤーが集まる人気の場所です。
海風と松林のハザードが戦略性を高めており、特にグリーン周りのガードバンカーの多さやグリーンの難しさはトップクラスを誇り、日本オープンゴルフ選手権競技の開催コースに選ばれた実績があります。
白砂青松、潮騒と松籟、四季折々の変化は、リンクス特有のゴルフスタイルを物語っています。
古賀ゴルフクラブでプレーする際、会員の場合は2ヶ月前の第1土曜日から予約の受付が可能で、ゲストの場合は、会員の同伴または紹介によりプレーする事ができ、予約専用電話のみの受付となります。
営業時間は4月~9月は午前6時半から開館し、トップスタート時間は7時で、10月~3月は7時開館で8時トップスタートと、季節により時間帯が変わるので注意しましょう。
また、伝統あるゴルフ場ですのでドレスコードが設定されており、通年において襟付き、袖付きのシャツの着用を基本としていて、6月1日~9月30日を除く期間はジャケットの着用を求めています。
さらに、サンダルやジーンズ、カーゴパンツの着用は禁止とし、迷彩柄や女性の腹部が見えるショート丈のシャツの着用も望ましくないとされています。
伝統を活かした風格ある古賀ゴルフクラブで、服装に配慮して存分にコースを楽しんで下さい。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 歴史と伝統のある我孫子ゴルフ倶楽部
- ゴルフウェアのパンツの選び方
- 送迎バスの利用が便利な筑波東急ゴルフクラブ
- 富士小山ゴルフクラブを楽しむために
- 神戸は歴史と伝統のあるゴルフ場が多数あり、近隣には宿泊施設もあります
- 男子ゴルフでの気を付けるべきマナー
- 名門コースの血を受け継ぐ「武蔵OGMゴルフクラブ」
カテゴリー:ゴルフ場