プロの大会が催された実績のある水戸のゴルフ場
茨城県にある水戸市には、日本三名園のひとつである偕楽園や、6月になると紫陽花が咲き乱れる保和苑など、和の趣が感じられるスポットが多く見られる地域です。
そんなこの地は北関東有数のゴルフ場が集合するエリアでもあり、プロトーナメントやアマチュア大会が開催されたコースも多く、また、アクセス環境も良いため全国から様々なプレーヤーが訪れています。
例えば水戸・ゴルフ・クラブは、1980年代には日本プロマッチプレーが5年連続で行われていた知名度のあるゴルフ場で、全36ホールのコースで構成されています。
松や杉の林間でセパレートしているコースは広大で、フェアウェイの幅が広く取られているため思い切ったプレーが楽しめるとあってビギナーにも人気があります。
また、バンカーや池が絶妙な所に配されており難易度も高いので、上級者でも堪能出来るコースとなっています。
落ち着いて打てたり、戦略性が求められたり、周りの景観を存分に味わいながらプレー出来たりとコースごとに色々な顔を持っていますから、プレー中飽きることはないでしょう。
そして、浅見カントリー倶楽部も日本プロゴルフ選手権などが開催された実績を持つゴルフククラブで、北・南・中コースの3つに分かれており、フェアウェイは一部のホールを除けば平坦ですが、コース内の様々な池がプレーヤーの戦略的判断を惑わせてきます。
趣の異なるコースでプレーが楽しめるこのゴルフクラブは、アクセスし易い場所に立地し、水戸ICからわずか10分という恵まれた環境にあるのも魅力です。
こういったプロの大会でも使用された水戸のゴルフ場で、プロになった気分でコースを回ってみませんか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- うぐいすの森ゴルフクラブ水戸は、起伏にとんだ地形ながらアメリカンスタイルの丘陵コース
- 女性への配慮も効いている水戸ゴルフクラブ
- 本格的なホテルが併設された、ロックヒルゴルフクラブ
- プロゴルフトーナメント実績のある奈良のゴルフ場
- 輪厚ゴルフ場は、戦略性が必要な18コースとなっており大きな大会が開催されています。
- 日本ツアー選手権は2000年に創設されたゴルフの大会です
- 日本オープンが開催されたこともある名門日野ゴルフ倶楽部。
カテゴリー:ゴルフ場