多摩丘陵の自然に恵まれ、交通の便も良い八王子のゴルフ場でプレーし、明日の活力を養いましょう
東京都の多摩丘陵地域に位置する八王子市は、人口約58万人と日本の市町村では23番目で、東京都内の市町村では第1位、全国の政令指定都市を除くと第3位を誇る大きな市です。
近年、大学の移転が相次ぎ、市域には23の大学・短期大学・高等専門学校がある為、学園都市として知られる様になりました。
そうした教育機関との連携を視野に、例えばカシオ計算機株式会社やオリンパス株式会社の研究開発部門など企業の研究施設が多くあるのも特徴となっています。
また、電車なら新宿駅からJR中央線で約30分、車の場合は中央自動車道八王子ICが使えるので都内は勿論、関東一円の居住者にとっても交通の便は良好です。
こうした八王子市には4箇所のゴルフ場があり、いずれも武蔵野の面影が残る多摩丘陵の自然を活かしたコース設計が見事で、その中の代表的な2箇所について紹介します。
まず、相武カントリー倶楽部は多摩丘陵の地形をそのまま取り入れた距離6,395ヤード・18ホール・パー72のコースで、丘陵の尾根を中心に各ホールが展開されています。
2つ目、同じく丘陵を活かしつつ日本庭園風の趣を持つ武蔵野ゴルフ倶楽部は、落ち着いた雰囲気の中でゆったりとプレーが楽しめる、6,580ヤード・18ホール・パー72のコースです。
相武カントリー倶楽部は京王高尾線・めじろ台駅から、武蔵野ゴルフ倶楽部は京王線・京王八王子駅からクラブ送迎バスが出ている為、電車を利用するゴルファーには大変便利です。
この様に、都内とは言え武蔵野の面影が残り、アクセスにも恵まれた八王子のゴルフ場でプレーし、明日の活力を養いましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 都内でもプレーが十分楽しめるGMG八王子ゴルフ場
- 八王子の中心部で交通アクセスの良い滝山ゴルフ練習場
- 八王子にあるゴルフ練習場について
- 新宿からアクセスの良い武蔵野ゴルフクラブ
- 18ホール化、クラブハウス新設と進化を続ける越谷ゴルフ倶楽部
- 練習場は完備されていませんが、スループレー方式の新武蔵丘ゴルフコース
- 古田幸希は、ぽっちゃり王子の愛称で親しまれる
カテゴリー:ゴルフ場