各種ゴルフ場ランキングの中から名門ゴルフ場や人気の高いゴルフ場を選んでプレーするのもゴルファーの楽しみです
一般的に名門ゴルフ場と言えば、長い歴史を持っている、メンバー制を採用している、メンバー資格取得の基準が厳しいと言った事の他、コースに風格がある、プレー時の服装をはじめコースの規律が厳格、などが挙げられます。
そして、日本国内には2,400箇所ほどゴルフ場が存在すると言われていますが、長い歴史やコースは一朝一夕に得られるものではなく、名門と称されるゴルフ場はそう多くはないと考えられます。
また、ゴルフに興味のある人なら上述の名門に限らず人気の高いゴルフ場の名前や所在地、更に名門と呼ばれる所以や人気の理由について知りたくなると共に、近くだったら一度はプレーして見たいとか、旅行のついでにラウンドを計画しようとの思いも膨らむのではないでしょうか。
そうした際に参考となるのが、各種メディアに掲載されているゴルフ場をランク付けしたもので、全国のゴルフコースを対象にしたものや都道府県別のものがあり、例えばネットなら週刊ダイヤモンド社の「全国ゴルフ場ランキング・ベスト50」、ゴルフ場ランキング倶楽部の「都道府県別ゴルフ場ランキング」が挙げられます。
特に名門をキーポイントにする場合は、ゴルフ場ランキング倶楽部のウエブサイトが便利で、都道府県別に「歴史の古い名門ゴルフ場ランキング」が掲載されており、関東なら1位東京ゴルフ倶楽部、2位富士屋ホテル仙石ゴルフコース、3位程ヶ谷カントリー倶楽部と続いています。
ゴルファーにとって、この様なメディアの情報を参考にして、名門ゴルフ場や人気の高いゴルフコースでプレーするのも一興です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 多数ある神奈川県のゴルフ場の中から希望のコースを選ぶにはネット上のランキングサイトが有効です
- 福岡県のゴルフ場をランキングで見てみると
- 静岡県のゴルフ場は全国で6位
- 日本のゴルフ場ランキングに選ばれたゴルフ場の共通点
- 滋賀県ゴルフ場ランキングは、全国ゴルフ場数ランキングの第19位です
- 関西ゴルフ場ランキングトーナメント開催実績が多いのは
- 熊本のトーナメント開催実績を持つゴルフ場ランキング
カテゴリー:ゴルフ場