宮里三兄弟が腕を磨いたコースとしても知られるベルビーチゴルフクラブ
ベルビーチゴルフクラブは、沖縄県国頭郡本部町にあるゴルフクラブで、宮里三兄弟がジュニア時代に腕を磨いたコースとして知られています。
コースは、概ねフラットか打ち下ろしで、1ホールだけ打ち上げとなっています。
距離は長くありませんが、山腹に展開するホールは雛壇の様な形式なので片側がペナルティになってしまうので、のり面を利用した戦略的なプレーも要求されます。
グリーンは大きいですが、海からの風が影響し易いので、風向きと風の強さを計算したプレーが必要です。
飛距離よりも、方向性を重視した攻略をしなければなりません。
また、全ホールから沖縄独特の青い海を見下ろすことができるため、景観の良さでも定評があります。
プレー代、設備の充実度、食事の美味しさ、全体の難易度、フェアウェイの広さ、グリーンの難しさ、距離の長さ、コースメインテナンスの良さ等全ての項目で評価が比較的高いクラブです。
インコースの11番は、ベルビーチ名物の打ち下ろしのミドルホールで、風を計算に入れたセカンドショットの距離感が大切です。
15番のショートホールは、やや打ち上げで、グリーンの周囲に5つのバンカーが配置されています。
16番のロングホールは、フェアウェイも狭く、要所にバンカーが口を開けており、落とし所が非常に重要です。
アウトコース3番のショートホールは、距離もありグリーン右奥に池があるため注意が必要です。
4番のミドルホールは、まっすぐな打ち下ろしで距離は比較的短いですが、グリーン手前やグリーンの周囲にバンカーがちりばめられています。
ゴルフクラブへのアクセスは、車の場合は、沖縄自動車道許田から20km以内で、許田I.C.から国道58号線を大宜味に方面へと向かい、県道84号線に左折し本部町に向かうか、名護から国道449号線で本部町へ向かいます。尚、タクシーの場合は、那覇空港から約90分、名護バスターミナルから約25分でゴルフクラブに到着します。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- オークモントゴルフクラブの特徴と評判について
- 大阪からも近い神戸三田ゴルフクラブ
- 同系列の市原コースと隣接の市原ゴルフクラブ柿の木台コース
- 長年親しまれている川崎国際生田緑地ゴルフ場
- 九州で2番目に古い、歴史ある別府ゴルフ倶楽部
- 隣接するサファリパークも楽しめる21センチュリークラブ富岡ゴルフコース
- イーグルレイクゴルフクラブのコース概要とアクセス
カテゴリー:ゴルフ場