ゴルフコンペを成功させる為には、最初にしっかりとした企画を練ることが重要です
勤め先や取引先でのゴルフコンペに参加した経験はあっても、幹事を務めた事がある人は少ないでしょう。
ゴルフコンペの開催には幹事が必要で、コンペをスムーズに進行させるのに必要なポジションです。
コンペを成功させる為には、まず最初にしっかりとした企画を練ることが重要になります。
始めにおおよその参加者を把握してメンバーリストを作成しますが、新歓コンペや接待コンペの様な開催目的がはっきりしているケースでは、主賓を中心としたメンバー構成が大切です。
次に、主要メンバーのスケジュールを中心に皆が参加しやすい日程を調整します。
しかし、シーズンによっては予約の取りづらい時期も発生するので、1ヶ月~3ヶ月を目途に早めに調整を行います。
メンバーリストを基にメンバーに日程を伝え、参加の有無を確認する際は現在ではメールで行うことが主流となっているものの、正式な場面では書面での案内になります。
それからプレー費、参加費の予算設定を行います。
参加人数や選ぶゴルフ場、打ち上げパーティーの規模などによって参加費は異なりますが、3,000円程度が一般的な価格です。
そして、参加費が決まったら会費の徴収方法を考えます。
参加費のみを回収してプレー費は個人で支払うか、プレー費と参加費を一括回収するか都合の良い方法で徴収しましょう。
最後にゴルフ場選びは、参加メンバーのゴルフの腕前により選ぶコースが変わってきます。
ゴルフ場検索サイトでは、予算や組数、希望条件を入力すれば条件に合うゴルフコンペプランが提示される所もあるので、苦労せずに最適のコースが探し出せます。
また参加したいと思われるコンペを目指し、しっかり企画しましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ゴルフコンペを盛り上げる特別ルールについて
- 気に入ってもらえるゴルフコンペグッズとは
- ワールドカントリーゴルフクラブで完全セルフのハーフラウンド
- コンペを行うときの注意点は
- ゴルフ場やサイトが主催する話題のゴルコン
- リーズナブルな料金も大きな魅力な大石田ゴルフクラブ
- ゴルフ会員権を持っていると何が得?
カテゴリー:ゴルフコンペ