初心者向けゴルフマナーについて
ゴルフは紳士のスポーツと言われており、ゴルフプレーで最も重要なものはマナーだとされています。
初心者の方はコースデビューの前に、しっかりとゴルフマナーについて知っておきましょう。
ゴルフ場での服装は男性、女性共に襟が付いたトップスとパンツスタイル、専用シューズが基本となります。
最近では、ショートパンツやミニスカートを履く人が増えており、それらは服装として問題はありませんが、初心者のうちはボールが大きく曲がってしまって林や茂みの中に入る事も考えられるのでロングパンツが無難です。
また、ドレスコードはコースの上だけでなく、クラブハウスやゴルフ場の敷地内、行き帰りの服装についてもマナーがあるため、きちんとルールに従った服装でプレーを行うこと求められます。
次に、初心者が注意されがちなスロープレーを紹介します。
スロープレーは後続パーティーの進行を妨げ、同伴プレーヤーのリズムを乱してしまいます。
特に初心者の場合、自分の打球を追いプレーするだけで周りに注意を払わなくなる傾向が見られますが、前の組と間を開けず、同伴ゴルファーを待たせないように意識し、必要なクラブはあらかじめ準備しておくなど気配りが大切です。
他にも、大声で話したり、飛球線上に立ったりして、同伴プレーヤーの邪魔になる行為はマナー違反に当たります。
グリーン上のルールは、芝を傷つけないように静かに歩き、ラインを踏んではいけません。
また、ボールがグリーンに落ちた際に生じるボールマークは必ず直します。
これらゴルフマナーは、ゴルフを行う上での基本的な決まりで、特別難しい事ではありませんので、マナーを守って気持ち良くゴルフを楽しみましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ゴルフ場の服装のマナーについて
- グリーン上でのマナーについて
- 守っておきたいゴルフウェアの服装マナー
- 男子ゴルフでの気を付けるべきマナー
- ゴルフコースデビューの準備について
- ゴルフ入門時の心構えについて
- ゴルフに必携、ゴルフマーカーについて
カテゴリー:練習について